杉並区・世田谷区・練馬区
愛典直営「愛典ビル」




提携斎場









地図から斎場を探す
ご負担を抑えた御葬儀、19.1万円(税込21万円)から
杉並区を中心に選べる提携斎場及び自社斎場30カ所以上
少人数のお葬式に適した綺麗でコンパクトな葬儀式場
年間実績、120件以上の安心と信頼
昭和7年創業より地域密着で91年、顔の見える葬儀社です
葬儀前から法要まで自社スタッフがフルサポート



愛典特典倶楽部

愛典特典倶楽部は、終活やまさかの時、愛典をご利用の際に多くの特典を受けられご葬儀が割引になる会員制度です。入会金年会費無料キャンペーン中です。

役所手続き代行

役所に提出する、死亡届や火葬許可証など手続きを代行いたします。
宗教者ご紹介サービス

お寺様とお付き合いのない方やお寺様が遠方の方もご安心ください。各宗派はもちろん、仏式以外もご紹介可能です。
ご相談お見積り即時対応

愛典は、ご家族様のどんなご事態・ご状況にも対応できるよう、ご葬儀専門スタッフが24時間365日、ご相談を無料で受け付けております。
ご葬儀のアフターサポート

ご葬儀後の手続き事や供養事などのサポートを、専任スタッフが無料でご相談を受け付けております。
遺品整理サービス

大切な思い出の品々、心をこめてお手伝い。不要品の処分・買取サービス、ハウスクリーニング、空屋管理・土地家屋売却相談など。


愛典記事アーカイブ
愛典では、”お一人様”でのご葬儀”も心配なく行えます
愛典では ”お一人様”でのご葬儀”も心配なく行えます 核家族化がすすみ、長いコロナ禍もあり、ご葬儀を家族葬で行うにしても、参列者の少人数化の傾向が進んでいます。弊社のご葬儀例で言えば、参列者が喪主様の…
NHKおはよう日本で愛典が紹介されました
NHKおはよう日本で愛典が紹介されました 家族葬に特化された施設として、愛典が紹介されました10月6日のNHK[おはよう日本」にて、家族葬に特化した施設として愛典が紹介されました。少人数家族葬のニーズ…
アフターコロナの家族葬2~どこまでの親族を呼ぶかの判断~
アフターコロナの家族葬2~どこまでの親族を呼ぶかの判断~ 家族葬とは言っても、2親等以下しか参加できないなどの厳密な決まりがあるわけではなく、あくまで小規模の葬儀を、対外的にわかりやすくするための用語…
アフターコロナの家族葬1 – 参列を求めない方への告知について –
「アフターコロナの家族葬1」 – 参列を求めない方への告知について – コロナ禍では、故人が亡くなった事さえ伝えず、家族葬や密葬を行い、葬儀後に出席しなかった親類や知人に伝えるようなケースが多々ありま…
アフターコロナの家族葬について
ウェブマガジン「Wedge Online」に取材記事掲載されました
お棺の中に入れる副葬品について
お棺に入れる副葬品について 日本はご葬儀後、ご遺体を火葬する事が自治体より推奨されており、ほとんどの方々が荼毘に付されます。火葬の際、故人を慈しみ死後の安寧を願うため、多くのご遺族が「副葬品」を入れる…
ご安置について
ご安置について 【ご遺体安置が必要な理由】 病院やご自宅で亡くなった場合、日本の法律ではすぐに火葬することはできません。「墓地、埋火葬に関する法律」の第3条で「埋葬又は火葬は、他の法令に別段の定がある…
アエラドット及びYahooニュースに取材記事掲載されました
愛典福島屋では、”お一人でのご葬儀” も心配なく行えます
愛典福島屋では、”お一人でのご葬儀” も心配なく行えます 核家族化がすすみ、長いコロナ禍もあり、ご葬儀を家族葬で行うにしても、参列者の少人数化の傾向が進んでいます。弊社のご葬儀例で言えば、参列者が喪主…
「一級葬祭ディレクター」がいる葬儀社
「一級葬祭ディレクター」がいる葬儀社記事 葬儀を取り仕切りるプロフェッショナルとしての厚生労働省認定の資格、それが「葬祭ディレクター」です。依頼する葬儀社の担当者がこの資格を保有していれば、安心して葬…